Warning: Undefined array key "00" in /home/adk/andeco.net/public_html/blog/wp-includes/class-wp-locale.php on line 321
13

季刊エス10月号『第22回starS』に学生作品掲載

10月
季刊エス10月号『第22回starS』に学生作品掲載 はコメントを受け付けていません |  Posted by |  Category:デザイン

現在発売中の「季刊エス10月号『第22回starS』」にマンガ・コミックイラスト学科2年生のコミックイラスト専攻の学生作品が入選に選ばれました。


くれは
「ずっと子供でイタイ」
『編集部コメント:ゴミ箱に入った女の子は子供で、イタイ心にハサミを刺す。ドリーミィカラーが◎』


かっぺ
「自己愛」
『編集部コメント:水仙の花言葉「自己愛」をもとに、ロマンチックで愛らしいデザインでありながらシュールに!』


windia
「サバンナの夕日」


ぽたーじゅ
「女の子」


うどん
「逆光」

おめでとうございます。

【マナベ】

more...
12

マンガ・コミックイラスト出張スクール 3回目 最終日

10月
マンガ・コミックイラスト出張スクール 3回目 最終日 はコメントを受け付けていません |  Posted by |  Category:デザイン

高松中央高校のマンガ同好会への出張スクールも3回目ラストの回となりました。

ラストの回は、これまでのキャラクターの授業の総決算としてキャラクターの缶バッジ制作を行いました。

正直言うとどの授業よりこの缶バッチ制作が、いつも生徒には大ウケです(笑)

みんなとても楽しみながら取り組んでくれました。

今年はもう出張スクール終わりですが、また来年もお声がけいただきたいと思います。

ありがとうございました(o^.^o)

【マナベ】

more...
11

Pikaraスタジアム

10月
Pikaraスタジアム はコメントを受け付けていません |  Posted by |  Category:デザイン

丸亀のPikaraスタジアムへ。

おそらく県内では、ここがいちばん大きい競技場だと思います。

公式HPには「収容人数3万人の四国最大級のスタジアム。ピカスタの呼び名で親しまれています。メインスタンドは5階層、バックスタンドは2階層あり、陸上競技場にしてはスタンドからピッチの距離も近く、傾斜も程よいため、迫力のあるプレーを存分に楽しめます。」と書かれています。

この日は陸上競技の観覧でしたが、やっぱり一度はこの競技場をホームゲームスタジアムにしているカマタマーレ讃岐の試合を観てみたいものです。

【マナベ】

more...
10

台風一過につき・・・

10月
台風一過につき・・・ はコメントを受け付けていません |  Posted by |  Category:デザイン

台風による大雨で大量に流されてきたと思われる「ホテイアオイ」。

ホテイアオイという和風の名前なので日本の在来種のようですが、明治17年頃に国内に持ち込まれた熱帯アメリカ原産の水生植物。水面を埋め尽くしています。

ご覧のように、繁殖力がとても強いので、国内では要注意外来生物に指定されています。

我が家でも栽培していますが、この夏にはこんなきれいで愛らしい花を咲かせてくれました。

しかし下世話な話ですが、我が家のホテイアオイは一株¥130で購入したから・・・。

これを計算すると¥130×1,000株として¥130,000。

10,000株だと、¥1,300,000!!!

いや、もっと浮いていますね、100,000株だと¥13,000,000!!!!

そう聞くと急にお宝に見えてきました(笑)

【マナベ】

more...
09

台風接近中につき、くれぐれも気をつけていってらっしゃーい

10月
台風接近中につき、くれぐれも気をつけていってらっしゃーい はコメントを受け付けていません |  Posted by |  Category:デザイン

現在マンガ・コミックイラスト学科2年生が、授業で取り組んでいる某企業様のVTR制作。

その企業取材のため本社のある神戸に向けて先ほど出発しました☆彡。

このコロナ禍の中ですので途中下車のない学校⇔企業の道のり、また台風も接近しています。

くれぐれも気をつけて帰ってきてくださいね。

【マナベ】

more...
08

台風接近中につき

10月
台風接近中につき はコメントを受け付けていません |  Posted by |  Category:デザイン

週末にかけて接近中の影響もあり高松も終日、雨でした☂。

雨の日の唯一のご褒美は、こんな幻想的な風景を見れることくらいですね☂。

【マナベ】

more...
07

三点透視図法

10月
三点透視図法 はコメントを受け付けていません |  Posted by |  Category:デザイン

マンガ・コミックイラスト学科1年生のパースもいよいよ三点透視図法まできました。

二点透視図法と比べると似てるところもあって、こんがらがちですが・・・。

とにかく三つ目の消失点の存在を忘れなければ、どうってことはないのが三点透視図法です(笑)

これで、パース三種はマスターですね。

これから背景を描く際にはぜひパースを使っていきましょう!

【マナベ】

more...
06

国税調査

10月
国税調査 はコメントを受け付けていません |  Posted by |  Category:デザイン

回答の義務があるのか・・・。

なるほど、では書かねばです。

一日前に無事済ませることが出来ました。

5年ごとにある国税調査。

今回はオンラインでの回答だったので、とてもスムーズでした。

これならストレスないかも!です(笑)。

【マナベ】

more...
05

コン

10月
コン はコメントを受け付けていません |  Posted by |  Category:デザイン

お疲れ様でした。

【マナベ】

more...
04

生き物を見て・感じる まちかど生き物標本展

10月
生き物を見て・感じる まちかど生き物標本展 はコメントを受け付けていません |  Posted by |  Category:デザイン

「生き物を見て・感じる まちかど生き物標本展」に行きました。

自然史家である川口敏氏の鳥の標本や模型、イラストなどが多数、展示されています。

ただ、それ以上にインパクトがあり個人的に興味津々だったのはこちらのアリスの人形でした。

まるで生きているかのような存在感です。

ルイス・キャロル が書いた「不思議の国のアリス」の本の中に登場する「ドードー」が隣にいますが、 ドードー以上に存在感がありました。

【マナベ】

more...