この日、マンガ・コミックイラスト学科1.2年生が来月に行われる台湾の学生との交流会に向けての準備に取り掛かりました。
現在、春、夏、秋と交流会の企画が進んでいます。
またこちらで紹介していきたいと思います。
【マナベ】
more...この日、マンガ・コミックイラスト学科1.2年生が来月に行われる台湾の学生との交流会に向けての準備に取り掛かりました。
現在、春、夏、秋と交流会の企画が進んでいます。
またこちらで紹介していきたいと思います。
【マナベ】
more...本校6Fにオープンスペースというフロアがあります。
この日は向かって左:←トータルインテリア学科2年生が家具の授業を。
向かって右⇒ではマンガ・コミックイラスト学科2年生がデッサンの授業を行いました。
このような授業スタイルを見られることが出来るのも様々な学科があるデザインカレッジのいいところです♪
【マナベ】
more...先週の2年生に続きマンガ・コミックイラスト学科1年生も錦町公園で植物スケッチを行いました。
このように外で写生をすることが初めての学生もいて・・・、スケッチをする楽しさを知ってもらうこともできました。
【マナベ】
PS.私は高校時代、美術部だったこともあり毎週のように日曜日はスケッチブック持って出かけてたんですが・・・。
でも、今思い出すとこれはこれで『どんなアオハル過ごしてたんだ・・・(ノ_-。)』と凹みますね。
また、これが毎週楽しみだったという(笑)
more...ジャパンパラ陸上競技大会として初の香川開催でしたが・・・
新型コロナウイルスの感染拡大が全国的に続いることもあり、急遽三日前に無観客での開催決定になってしまいました・・・。
この大会は東京2020パラリンピック競技大会の出場権獲得に 繋がる重要な大会だったので楽しみにしていました。
そして抽選で観客チケットが当選していただけに、非常に残念・・・。
・・・ということで、会場の外から雰囲気だけでも・・・と、足を運んできました(ノ_-。)。
【マナベ】
more...学生達が、現在高松イオンで開催中の「地球の為に私たちにできること」アート作品展にランタンを制作し展示しています。
展示期間:4月22日(木)~25日(日) 18:00~点灯
展示場所:1F モール通路(中央コンタクト前)
https://www.aeon.jp/sc/takamatsu/event/event_e288268.ht
不要不急の中ではありますが、お出かけの機会がありましたら是非ご覧ください。
【マナベ】
more...マンガ・コミックイラスト学科2年生の白井紗香さん(石田高校卒)が描いたマンガが、現在発売中の雑誌「花とゆめ10・11合併号」第544回「花とゆめまんが家コース」で第6位をいただきました。
昨年2回の受賞はともに7位でしたが、一つ順位が上がりました。
白井さんも順位のアップにはもちろん喜んでいますが、まだまだ上を目指すとヤル気に満ち溢れています。
今も新作に取り掛かっている白井さん。
次の報告を楽しみにしています。
【マナベ】
more...就職活動にむけて今年度より学校での授業が新たな形でスタートしました。
早いもので就職活動解禁から、二カ月が過ぎようとしています。
「嬉しい報告」も各学科から聞こえてきています。
来年の春にはみんなの嬉しい報告を期待しています。
【マナベ】
more...マンガ・コミックイラスト学科1年の授業で「つけペン」を取り組みました。
マンガもデジタルが主流になりつつありますが、やっぱり基本はコレです。
しっかり練習して、習得しましょう。
【マナベ】
more...マンガ・コミックイラスト学科で1年生と2年生の交流会を行いました。
緊張も、互いに好きなマンガやアニメなどの趣味の話で盛り上がっていました。
また、そのあとは学生たちは週末にある「高松イオン」でのイベントの作品制作を行いました。
【マナベ】
more...