ミニトマトとゴーヤ。
順調に育ってます~。
【マナベ】
more...GW、倉庫から油絵といっしょに20年前に購入したマッキントッシュを引っ張りだしてきました。
そしてこちらはN田先生所有のマッキントッシュ。
この当時のキーボードじゃないと電源ONにならないので、・・。ということで我が家のマックのキーボードで起ち上げることに。
おたがいリンゴマークが虹色なのが素敵ですね(笑)
※1977年から21年間使われた虹色りんごのロゴはロブ・ジャノフ氏がデザイン。1977年~1998年までの21年間使用されました。現在まで同じマークのもの(虹色は消滅)が継続して使われています。
「Welcome to Macinntoch」の文字がハッキリと画面に出てきて、サクサクと動き出しました~。
いいなぁ~、うちのマックは20年の眠りから起きてくれないもので・・・(ノ_-。)
【マナベ】
more...あえてGW中は自粛して、仕事帰りに行くと決めていたのですが。。。
最終日。
閉店まで時間はあるものの、すでに会場が撤去されていました。
まさに、「アッチョンブリケ!!!」←(わかるあなたは、まさに手塚通!笑)
【マナベ】
more...庭でBBQをしました。
このGW期間中、屋外でのBBQでの感染者が出たようですね・・・。(これ書いているのは5/13です(ノ_-。)この記事書くのを少々ためらいましたが・・・。)
家族で、自宅の庭なら心配ない!・・・でしょうね、きっと。
はい、今日も問題なく元気です(o^.^o)
【マナベ】
more...その「ジオラマ展」を見て数年ぶりにプラモを作ろうっかな・・・と、刺激を受けたこのタイミングで発表された月刊ホビージャパン主催のプラモデルコンペティション。
「第2回ロボットキャラクター大会」決定!!!しました。
前回の第1回目は3年前。
本誌での受賞作品発表で初めてこのコンペの存在を知り、出品できず悔しい思いをしたものです。
とりあえず我が家の積みプラの中から2点を選別。(もはや罪プラですね・・・。ここに100個以上はありますね、これら一切箱から出したことすらないですしね・・・。)
かなりマニアックな昭和色の強いロボットですが、令和の最新のガンプラを素材に改造してみようと考えています。
応募締め切りが来月というかなりタイトなスケジュールなのですが、ガンプラ以外のプラモデルコンテストなんて珍しいので今回こそはチャレンジしたいです。
【マナベ】
more...GW中、不要不急が叫ばれるなかではありますが・・・。
どうしても行きたかったジオラマ展に行ってきました。
その名は世界にも轟く日本が誇るジオラマアーティスト情景師アラーキーさんの個展です。
ゆっくり、時間をかけて一つ一つ見て回りたかったですが、こんな状況ですので・・・。
ザ~っと見渡して、写真を撮って、あとでゆっくりと鑑賞しました。
【マナベ】
more...今年もガマンのGW。
初日は朝から雨、天気もガマンかぁ…。
でも夕方ようやく雨も上がり、西の空には夕焼けが。
明日からGWも仕切り直しだな、うん。
まぁ、全く予定もないし、どっか行くこともないけど。
【マナベ】
more...