Archive for 7月, 2011
7月
グラフィックデザイン学科2年 辻君インタビュー はコメントを受け付けていません
Posted by
デザイン | Category:
デザイン
デザイン学科2年辻君、登場。
ということで、ある日の放課後の続きでまたまた辻君にいろいろ話を聞かせてもらいました。
辻 佑馬(つじ ゆうま):香川県生まれ。善通寺第一高等学校卒。在学中は多くのコンペにおいて受賞。毎月県内の書店、コンビニで発売されている【月刊不動産ニュースかがわ】の表紙も彼のデザインによるもの。現在は学生生活の集大成となる卒業制作を進行中。忙しい毎日だ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【マ:マナベ(以下マ)】先日の国際交流会のポスター採用、おめでとうございました。採用が決まった時の気持ちはどうでした?
【辻】今回は自分が得意なところで勝負できて、そして結果的に賞につながったのですごく嬉しかったですね。
【マ】今回のポスターのコンセプトはどういったところですか?
【辻】う~ん、コンセプトですか?確かに国際交流というのが大前提にあったのですが、あえてその国の民族性や文化を描かなかったんですよ。そこがミソかな。
・・・まあ、イラストが苦手なだけというのもありますけど(笑)。
あと、とにかく楽しそうになるように工夫しました。
各国名の頭文字が様々なキャラクターになっています。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【マ】卒業後、デザイン会社の内定がすでにきまっているそうですね。そちらもおめでとうございます。では、どのようなデザイナーを目指していますか?
【辻】ビジュアル的にいうと、社内なのにいつもサングラスをして全ての指に指輪をして偉そうにしているようなデザイナーとか(笑)。
【マ】うわ~、それはもうまんま。いかにもデザイナーって感じじゃないですか(笑)
【辻】ハハハ、そうなんです。でも、そんななのに全ての仕事を楽しくこなしていけるデザイナー。どんなに小さい仕事や安い仕事も苦だと思わず楽しくこなしていくような・・・。仕事には常に真摯に取り組みたいですね。
【マ】おおぉ、なんかカッコイイです。プロフェッショナルって感じで。
【辻】ハハハ(笑)。
【マ】では、将来の夢は?
【辻】グラフィックデザインだけじゃなくて、街そのものをデザインしてみたいですね。
属に言うアートディレクターってやつですね(笑)。その先にはココ香川を元気にしたいっていう目標もあります。もちろん、その先もあるんですけど。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【マ】オフ(休日)は何をしています?やっぱり創作活動?
【辻】ええ、もちろん!・・・と言いたいところですが、実は釣りが大好きなんです。
なので朝も昼も夜も、もう一日中ですね(笑)。だから休日はいつも海にいますよ。
【マ】イメージだと池や湖でバスフィッシングかなと思いましたが、海ですか!?なんか意外です。
【辻】えっ、そうですか?でもやっぱり海なんですよ。最近はさすがに暑いので今は夜釣り中心でやっています。今はアナゴが釣れていますよ。先日は担任の中田先生に釣ったイカをプレゼントしました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【マ】では、最後にこの『デザインな日々』うぃ見てくれている方にメッセージをどうぞ。
【辻】いつも、いつもマナベ先生が嬉しそうに更新をしているので、本当に皆さん見てあげてください(笑)
【マ】あっ・・・どうも恐縮です。すみません、なんか宣伝までしてもらって(笑)。
今日はどうもありがとうございました。
【辻】いえ、こちらこそ。どうもありがとうございました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
辻君デザインによる表紙。書店、コンビニで目にした人も多いのでは?
気さくにインタビューに答えてくれた辻君。
そろそろ前期も終わりに近づき、学生生活も折り返しとなります。
後期からの辻君の活躍に期待です。
【マナベ】
more...
7月
ある日の放課後 はコメントを受け付けていません
Posted by
デザイン | Category:
デザイン
【マナベ】
more...
7月
No Comments
Posted by
デザイン | Category:
デザイン
グラフィックデザイン学科とトータルインテリア学科が丸亀町のガラスドーム下での「GDONE」in丸亀町マルシェ「ものいち」に昨日、今日と参加しています。
ご覧のように大盛況♪ 店員はもちろん学生です。
グラフィックデザイン学科は手づくりシューズ、トータルインテリア学科はオリジナル雑貨を販売しています。
グラフィックデザイン学科
トータルインテリア学科
オシャレでかわいい商品がいっぱいありますよ♪
この連休、丸亀町にお越しの方はぜひお立寄り下さい。
【日時】7月16日(土)、17日(日)10:00~17:00
【場所】丸亀町壱番街 クリスタルドーム広場
http://www.anabuki-college.net/adk/news.cgi?Snumber=1268
【マナベ】
more...
7月
夏のオープンキャンパス スタート はコメントを受け付けていません
Posted by
デザイン | Category:
デザイン
いよいよデザインカレッジ「夏のスペシャルオープンキャンパス」がスタートしました。
これからの7月、8月は毎週にかけてオープンキャンパスを開催します。
いよいよ進路を決める夏が到来です。
是非オープンキャンパスに来て自分の将来への道を確かなものにして下さい。
次回は7月24日(日) 10:00スタート
【体験メニュー】
グラフィックデザイン学科:耳付き和紙ハガキで暑中見舞いを作ろう!
マンガ・アニメ学科:2コママンガを描こう!
トータルインテリア学科:お部屋ミニチュア模型を作ろう!
マンガ・アニメ学科では今日スクリーントーンを削るテクニックを体験。
【マナベ】
more...
7月
2011穴吹デザインカレッジキャラクター はコメントを受け付けていません
Posted by
デザイン | Category:
デザイン
穴吹デザインカレッジ夏のオープンキャンパスの体験メニューBOOK。
その中にひときわ目立ちキャラクター。
以前ブログ内でも発表した2011穴吹デザインカレッジキャラクターがデビューです。
https://blog.andeco.net/?m=20110613
デザインしたマンガ・アニメ学科1年の広瀬さんから喜びのコメントが届きました。
残念なことに、このキャラクターにはまだ名前がついていないんです・・・。
イイ名前が浮かんだっていう人はぜひ聞かせてください。
【マナベ】
more...
7月
国際交流会に行って来ました。 はコメントを受け付けていません
Posted by
デザイン | Category:
デザイン
先週の土曜日、医療カレッジ9Fにおいて国際交流会が開催されました。
今年のポスターにグラフィックデザイン学科2年の辻佑馬君の作品が採用され、この場で同時に記念品進呈が行われました。
ポスターはこのように会場内にも掲示されています。
その後は交流会のメインイベントである【フリートーク】に突入。
辻君も自分の名刺を作成し、会場内をウロウロ・・・。
すると、先ほどの記念品進呈を見ていたロシアのナターシャさんが、辻君に声をかけてくれました。
ナ「ヘイ、ユウマ。ポスター、YOU?」
辻「オッ-!イエス!イエス!」
かたことの英語での微妙な会話でしたが、なんとか通じたようで。
途中、彼女の友人も合流して最後はご覧のような記念撮影を。
この二人、とっても大人びて見えますが、なんとまだ10代だそうです。
ロシアから短期研修で日本に来ているそうで、この日も「ニホン、アツイ!」って言ってました(笑)
また姉妹校への記念品進呈に昨年海外優秀生に選ばれたグラフィックデザイン学科の香西未来さんも駆けつけてくれました。
この穴吹カレッジの国際交流会。
私は毎年参加していて、いつも感じるのですが日本人の学生の参加が少ないのが残念なんです。
今回初めて参加した辻君も「こんなに盛大だと思っていなかった。」と言っていました。
やはり異国の人と交流するっていうのは、ハードルが高く感じられるのでしょうか?(笑)
でも写真を見てもらえるとわかるように、まったく格式ばったこともなくてですね、ワイワイと楽しいんです。
実際に参加してくれた辻君、香西さん共にとても満足して楽しんだ様子でした。
まずは一歩。
みなさんも来年こそ参加してみてはどうでしょうか。
【マナベ】
more...
7月
きのこのこのげんきなこ♪ はコメントを受け付けていません
Posted by
デザイン | Category:
デザイン
高松マイロードでの1コマ。
「先生、早く、早くあそこ!あそこ!」
・・・という声に呼ばれて、行ってみると・・・。
そこには、白く大きな(毒?)不気味なキノコが規則正しく並んでいました。
キノコというのはとても中毒性があるみたいで・・・。
もちろん毒キノコの「毒」という意味も含まれますが、キノコが好物な人にとってはたまらないモノみたいです・・・。
よくキノコ狩りに行った人が、危なげ~なキノコの猛毒にあたるケースもそれが原因らしく・・・。
「どんな味がするんだろ・・・?ゴクリっ。」って、感じなのでしょうか?
毒々しいキノコに、より食欲がそそられるのでしょうね?
まさしく、グルメ!
キノコの世界・・・とてもディープな世界ですね。
【マナベ】
more...
7月
夕立 はコメントを受け付けていません
Posted by
デザイン | Category:
デザイン
あやしい雲が出てきたな・・・
と思った途端
「ザーッ!」
ほんの10分間の出来事でした
いよいよ夏到来というところでしょうか
【マナベ】
more...
7月
梅雨明け はコメントを受け付けていません
Posted by
デザイン | Category:
デザイン
【四国地方が梅雨明け】したとの発表がありました。
平年より10日も早いとのことですが、梅雨入りも早かったですしね。
これで、やっとジメジメ、ジトジトから解放。
雨の心配もなくなります。
心配と言えば毎年夏は水不足を懸念しますが、梅雨の時期の雨量が多かったので早明浦ダムも依然100%のまま。
これから、今年も暑い夏がやって来ます。
梅雨明けを告げるかの如く桃色に染まりゆく西の空
【マナベ】
more...
7月
No Comments
Posted by
デザイン | Category:
デザイン
夕方、雨も七夕を意識してか、すっかりあがりました。
こんな見事な夕焼け空になりました。
なんとか、今年は彦星と織姫、出会えそうです。
☆彡 ★彡 ☆彡 ★彡 ☆彡 ★彡 ☆彡 ★彡 ☆彡 ★彡 ☆彡 ★彡
スーパーに短冊セットを買いに行きましたが、・・・そこそこのお値段するんですね・・・。
「1日だけのことだし、作るかぁ!」ということで、手作り短冊、手作り飾りをデザイン、そして制作。
幼稚園の頃の記憶を辿りながら・・・。
まあ、なんとか形になりました。
この手作り感・・・。
そして貧相感が漂っていて、なんとすばらしいことか!!!(笑)・・・・自画自賛(これ、大事です。)
【マナベ】
more...