デザイン学科2年辻君、登場。
ということで、ある日の放課後の続きでまたまた辻君にいろいろ話を聞かせてもらいました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【マ:マナベ(以下マ)】先日の国際交流会のポスター採用、おめでとうございました。採用が決まった時の気持ちはどうでした?
【辻】今回は自分が得意なところで勝負できて、そして結果的に賞につながったのですごく嬉しかったですね。
【マ】今回のポスターのコンセプトはどういったところですか?
【辻】う~ん、コンセプトですか?確かに国際交流というのが大前提にあったのですが、あえてその国の民族性や文化を描かなかったんですよ。そこがミソかな。
・・・まあ、イラストが苦手なだけというのもありますけど(笑)。
あと、とにかく楽しそうになるように工夫しました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【マ】卒業後、デザイン会社の内定がすでにきまっているそうですね。そちらもおめでとうございます。では、どのようなデザイナーを目指していますか?
【辻】ビジュアル的にいうと、社内なのにいつもサングラスをして全ての指に指輪をして偉そうにしているようなデザイナーとか(笑)。
【マ】うわ~、それはもうまんま。いかにもデザイナーって感じじゃないですか(笑)
【辻】ハハハ、そうなんです。でも、そんななのに全ての仕事を楽しくこなしていけるデザイナー。どんなに小さい仕事や安い仕事も苦だと思わず楽しくこなしていくような・・・。仕事には常に真摯に取り組みたいですね。
【マ】おおぉ、なんかカッコイイです。プロフェッショナルって感じで。
【辻】ハハハ(笑)。
【マ】では、将来の夢は?
【辻】グラフィックデザインだけじゃなくて、街そのものをデザインしてみたいですね。
属に言うアートディレクターってやつですね(笑)。その先にはココ香川を元気にしたいっていう目標もあります。もちろん、その先もあるんですけど。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【マ】オフ(休日)は何をしています?やっぱり創作活動?
【辻】ええ、もちろん!・・・と言いたいところですが、実は釣りが大好きなんです。
なので朝も昼も夜も、もう一日中ですね(笑)。だから休日はいつも海にいますよ。
【マ】イメージだと池や湖でバスフィッシングかなと思いましたが、海ですか!?なんか意外です。
【辻】えっ、そうですか?でもやっぱり海なんですよ。最近はさすがに暑いので今は夜釣り中心でやっています。今はアナゴが釣れていますよ。先日は担任の中田先生に釣ったイカをプレゼントしました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【マ】では、最後にこの『デザインな日々』うぃ見てくれている方にメッセージをどうぞ。
【辻】いつも、いつもマナベ先生が嬉しそうに更新をしているので、本当に皆さん見てあげてください(笑)
【マ】あっ・・・どうも恐縮です。すみません、なんか宣伝までしてもらって(笑)。
今日はどうもありがとうございました。
【辻】いえ、こちらこそ。どうもありがとうございました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
気さくにインタビューに答えてくれた辻君。
そろそろ前期も終わりに近づき、学生生活も折り返しとなります。
後期からの辻君の活躍に期待です。
【マナベ】