6月
明日6月13日(土)のオープンキャンパスのお知らせ はコメントを受け付けていません |
Posted by
デザイン | Category:
デザイン
お待たせしました!
2週間ぶりのオープンキャンパスを明日13日(土)に行います。
四国地方も梅雨入りし、毎日ジメジメして嫌な気持ちに加えて今年はマスクが外せない日が続きますが、たくさんの参加をお待ちしています♪
<各学科の体験授業のメニューです。>
グラフィックデザイン学科
【アイデア発想!キャラクターデザイン!!】

自由な発想でオリジナルキャラクターの
タンブラーデザイン制作!!
マンガ・コミックイラスト学科
【卒業生ゲスト来校「空凪ゆきさん」】

空凪ゆきさんから学生時代の話や業界の話を聞こう!
トータルインテリア学科
【建築士試験体験!】

平行定規を使った建築製図に挑戦!
more...
6月
うしろめたさ はコメントを受け付けていません |
Posted by
デザイン | Category:
デザイン
学生が載ったマンガ雑誌を見てると、ふと思うことが。。。

この学校にはマンガ・コミックイラスト学科があり。
私は、そのマンガ・コミックイラスト学科の担任であり。
授業もマンガ担当であり。
そもそもお仕事がマンガを教えること。
だけど、職場でマンガを読むと後ろめたい気持ちになるのはなぜに???
「マンガばかり読んで!(怒)」
昭和世代にとっては聞きなれた言葉。
私もこの言葉で叱られながら育った一人。
「漫画=悪」という悪しきイメージ・・・(笑)
この弊害かなぁ・・・。
これ払拭するのはまだまだ先かなぁ・・・。
・・・と、マンガ受賞の称賛されているページを読みながらふと考えてしまいました。
【マナベ】
more...
6月
学生が、少女マンガ誌「マーガレット」で期待賞を受賞しました はコメントを受け付けていません |
Posted by
デザイン | Category:
デザイン
またまたマンガ・コミックイラスト学科2年木染月(P.N)さんがやってくれました!

第1回マーガレット「ネーム グランプリ」で期待賞を受賞しました。
1年生の時にもマンガで受賞しましたが、2年に進級しても健在ぶりを示していますね♪
【マナベ】
<詳しくは学校HPで>
http://www.anabuki-college.net/adk/news/index.cgi?Snumber=8726
more...
6月
P.S.元気です、マナベ。 はコメントを受け付けていません |
Posted by
デザイン | Category:
デザイン
こんな夕焼け空を見せられたとあっては、その先にある海に行かざるを得ませんなぁ。

夕焼けと海と・・・。
なにやら、思いつめたヤバイ雰囲気に見えますね(゚ロ゚;)

とりあえす・・・
P.S.元気です、マナベ。(←マンガ好きならわかるタイトル ^^)

【マナベ】
more...
6月
卒業生来校 はコメントを受け付けていません |
Posted by
デザイン | Category:
デザイン
仕事帰りにこの春卒業したトータルインテリア学科の学生二人が顔を出してくれました。

4月、5月と新型コロナウイルスの騒動で大変だったと思うけど、元気に頑張っているようで安心しました♪
【マナベ】
more...
6月
令和2年丸亀市男女共同参画キャッチコピー募集用イラストコンペ選考会 はコメントを受け付けていません |
Posted by
デザイン | Category:
デザイン
丸亀市総務部人権課男女共同参画室主催の「令和2年丸亀市男女共同参画キャッチコピー募集用イラストコンペ」選考会を、丸亀市役所から3名お越しいただき実施いたしました。




力作ぞろいで、選考には時間がかかりましたが、素晴らしい作品が選ばれました。
正式な発表が丸亀市より再来週ありますので、まだここでは公表できないのが残念ですが・・・。
また再来週以降、お知らせします。
お楽しみに。
【マナベ】
more...
6月
マンガ・コミックイラスト学科1年授業風景~イラストテクニックⅠ~ はコメントを受け付けていません |
Posted by
デザイン | Category:
デザイン
これまで遠隔授業でしか取り組めていなかった「イラストテクニックⅠ」の授業。
この日は、ツケペンで雲形定規を使っての曲線を描く練習をしました。

学校登校再開により、ようやくの対面での授業。

授業では、遠隔授業同様に書画カメラも使いますが・・・。

このように実際に学生が描いている手元をみることができるのは、やっぱり学校登校あってのことですね。

みんな、ツケペンに苦労しながら描いているのが課題から伺えます。

マンガをミリペンやデジタルで描く人もいますが、でもやっぱり「ツケペン」はマンガを描く上で基本中の基本。
ペンをインク瓶につっこんで、紙に描く・・・(´・ω・)
めんどくさいし、手は汚れるし、紙も汚れる・・・Σ(・ω・ノ)ノ!。
しかし、デジタルが主流になりつつある今でもまだまだ多くのマンガ家さんがツケペン使い続けているのには、ツケペンならではの魅力、ツケペンでしか表現できない線が描けることにあります。
初めて使いだした学生にとってツケペンの魅力を知るのは、まだまだ先だと思いますがそこは練習あるのみ!
頑張っていきましょう。
※さて、デザインカレッジへの入学を考えているみなさん!
実際に、自分の目で授業風景をみて、肌で雰囲気を感じてみませんか?
今月6月20日(土)のオープンキャンパスではその願いが叶えられます!
各学科、公開授業を実施します。
【グラフィックデザイン学科】
1限目(2年生):コンペ課題制作
2限目(1年生):Illustratorでポストカード制作
【マンガ・コミックイラスト学科】
1限目&2限目(1年生)魅力あるキャラクターを考えてみよう
【トータルインテリア学科】
1限目(1年生):インテリア設計士の回答図面製作
2限目(2年生):プレゼンボード製作
ぜひお越しください。 参加お待ちしています。
【マナベ】
more...
6月
文部科学省のホームページ 【5分でわかる実践映像】専修学校の遠隔授業オンラインセミナーに紹介されました。 はコメントを受け付けていません |
Posted by
デザイン | Category:
デザイン
へ5月20日にオンライン授業風景の撮影をブログでお伝えしましたが、ようやく内容をお知らせ出来ることになりました。

https://blog.andeco.net/?p=28425
このたび文部科学省のホームページ【5分でわかる実践映像】専修学校の遠隔授業オンラインセミナーにおいて本校が紹介されました。
文部科学省HP
https://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/senshuu/main11_a1.htm

学校 HP http://www.anabuki-college.net/adk/news/index.cgi?Snumber=8713
遠隔授業を行う際の工夫や、講義や実習の取組みを5分にまとめた紹介を一生懸命務めさせていただきましたので、ぜひご覧下さい(笑))
【マナベ】
more...
6月
卒業生がオープンキャンパスに特別ゲストで来校決定 はコメントを受け付けていません |
Posted by
デザイン | Category:
デザイン
マンガ・コミックイラスト学科卒業生の空凪ゆきさんが、今月13日(土)のオープンキャンパスに特別ゲストとして来てくれることが決定!

卒業後、マンガ家デビュー、イラストレーターとして幅広い活躍をしています。
そんな話を当時はたくさん聞くことができますよ。
高校生のみなさん、ぜひお越しくださいね。
【マナベ】
more...
6月
授業再開 はコメントを受け付けていません |
Posted by
デザイン | Category:
デザイン
6月に入り授業も順次通常再開へ・・・。

この日は、マンガ・コミックイラスト学科1年生は教室より広いスペースを確保できる6階のオープンスペースに場所を変え、デッサンの授業を行いました。

モチーフは「ガラスの瓶」。
透明なものを描くというのは、瓶の正確な形を描きだすことに加え、色味の表現、質感の表現と描く難しさのハードルが上がります。


授業が終わる前に、みんなで鑑賞会を。
他の人の描いた作品を見ることで、様々な描き方や表現の仕方を知ることができ、すごい勉強になります。

【マナベ】
more...