2月最後のオープンキャンパス。
年度末の時期的なことやまたこういう状況下ということもあり参加数は普段良り少ないですが、その分参加者との時間は十分ありますし、個人的には今の時期のオープンキャンパスは案外狙い目かと思いますよ(笑)
次回は来月19日(土)、スペシャルオープンキャンパスとなっています。
いよいよ新年度間近。
たくさんの参加お待ちしています。
more...2月最後のオープンキャンパス。
年度末の時期的なことやまたこういう状況下ということもあり参加数は普段良り少ないですが、その分参加者との時間は十分ありますし、個人的には今の時期のオープンキャンパスは案外狙い目かと思いますよ(笑)
次回は来月19日(土)、スペシャルオープンキャンパスとなっています。
いよいよ新年度間近。
たくさんの参加お待ちしています。
more...デザイン展、ADC杯、就職研修・・・
とりあえず2月の行事ごとはすべて終わりました。
まさに怒涛の2月でした。
「ほっと一息、安堵…」というよりは、なんか腹立って「ちくしょぉぉぉおっ!」と夕焼け空に向けて叫びたいくらい。
・・・以前、それで職質受けた苦い経験があるからやめときますが(笑)
LED研究でノーベル物理学賞の中村氏は、「怒りが研究の原動力」だったそうですが自分の中にもまだ「怒り」があるようなら、まだ大丈夫なのかな・・・。
【マナベ】
more...二日目は面接練習をメインに。
質問の受け答えから、ポートフォリオを使ってプレゼンテーションまで、実際の面接を想定して面接官の先生方から様々な質問がある中、学生たちは臨機応変に対応していました。
【マナベ】
more...西讃のK高校へ出張授業。
年に一度、この時期に来校していますが、校舎工事のためプレハブ教室に。
またコロナ禍のため、県外からの大学、短大、専門学校が不参加・・・。
ガラガラの講師控え室で、ポツン・・・でした。
【マナベ】
more...2月9日に速報で記事をアップしましたが、あらためてADC杯ご紹介させていただきますね。
開場に観客がいない中ではありましたが、各学科代表のプレゼンターは作品に対する想いを全身全霊で発表しました。
そして、厳正なる審査の結果は・・・?????
今年度の最優秀賞は、トータルインテリア学科2年の島津優貴さんが受賞しました。
おめでとうございます。
春からは建築関係での就職が決まっている島津さん。
社会に出てからもこの二年間学んだことを糧に頑張ってくださいね。
【審査結果】
<最優秀賞>トータルインテリア学科2年 島津優貴
< 優秀賞 > トータルインテリア学科2年 合田悠里 / マンガ・コミックイラスト学科1年 織田ゆりみ
< オーディエンス賞 > トータルインテリア学科2年 合田悠里/ マンガ・コミックイラスト学科1年 織田ゆりみ
< 入選 > グラフィックデザイン学科2年 加藤真由 / グラフィックデザイン学科2年 笠井友希 / マンガ・コミックイラスト学科2年 髙橋空 / ゲームクリエイター学科3年 吉原駿輝
また今回のADC杯はYouTubeでも閲覧可能です。
ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=U2XxYuaG1d0
【マナベ】