総合デザインの授業で7班が取り組んだデザイン展の「手作りご招待状」がようやく完成しました。
ベースになる、マーブル模様を手作業で制作し、
穴を開けた招待状を作り、
貼り付ければ、完成です。
これから学生たちは、卒業した高校の恩師へこの招待状を渡しに母校へと足を運びます。
母校の先生方、ぜひ成長した彼らの作品をご覧ください。
お待ちしています。
【マナベ】
more...総合デザインの授業で7班が取り組んだデザイン展の「手作りご招待状」がようやく完成しました。
ベースになる、マーブル模様を手作業で制作し、
穴を開けた招待状を作り、
貼り付ければ、完成です。
これから学生たちは、卒業した高校の恩師へこの招待状を渡しに母校へと足を運びます。
母校の先生方、ぜひ成長した彼らの作品をご覧ください。
お待ちしています。
【マナベ】
more...本日、先陣を切ってグラフィックデザイン学科がプレゼンテーションを実施しました。
今年度のテーマ「マーブル」から、いろんなアイデアの作品が仕上がりました。
来週は各学科、プレゼンテーションを行うプレゼン週間になっています。
楽しみな一週間になりそうです。
【マナベ】
more...現在、ランズさんは卒業制作で自分と愛娘のイラストを制作中です。
母娘の愛情あふれるイラストの完成が楽しみです!
完成予想図と担任のササキ先生です♪
【マナベ】
more...マンガ・コミックイラスト学科卒業生の空凪ゆき(P.N)さんが、徳島労働局主催の『とくしまジョブフェス』の告知ポスターのキャラクターデザインを手がけました。
就職セミナーというお堅いイメージを払拭するような、明るく元気な女の子のイラストがとても印象的です。
このポスターを見て、一人でも多くの若者が就職への意識を変え、セミナーに参加してもらえると嬉しいです。
【マナベ】
more...厄除けの寺院として知られる、田ノ口薬師へ行ってきました。
お正月も過ぎ人も少なく、落ち着いて参拝することができました。
この寺院は、地下があります。
こちらのお寺の楽しみの一つです(笑)
さあ地下へ。
毎年ワクワクします(笑)
また、こちらもお楽しみの一つ。
この臼に、年の数だけ一円硬貨を入れて棒でつき、厄除けをします。
さあ、今年も厄払いが出来ました。
良い一年になりますように。
【マナベ】
今、グ〇コのチョコ、アーモンドピークに『名画カード』のオマケがついて発売されています。
表紙にはモナリザはじめ、名画が載っていますが・・・。
出ました!!!ヨハネス・フェルメール!!!
ヨハネス・フェルメールの代表作『真珠の耳飾りの少女』(別名、『青いターバンの少女』『ターバンを巻いた少女』)
本物を見たことはないのですが、今話題の大塚国際美術館で見たことがあります。
そして、こちらは・・・。
『真珠の耳飾りの〇〇』(笑)
ちなみに、大塚国際美術館は年末のNHK紅白歌合戦の「米津効果」で正月1~3日の入館者数は、 前年の5割増だったそうです!
まだ行ったことない方は、ぜひ!
オススメです。
【マナベ】
more...寒空の下、デザインカレッジ・ビューティカレッジ合同の防災訓練を実施しました。
先日ラジオで、高松ではもう二週間近く雨が降ってないと聞きました。
このような空気が乾燥しているときは、火災に注意をしないといけません。
また昨日も奄美大島、鹿児島、宮崎で地震がありました。
そして先日は熊本でありました。
予想がつかない地震にも細心の注意が必要です。
今日の訓練を機に、日頃から防災への意識を持っておきましょう!
【マナベ】
more...