今年も坂出塩まつりに行きました。

去年は来場5万人とか・・・。
去年同様たくさんの人で賑わっていました。

大道芸とかダンスパフォーマンスとか・・・。
塩まつりというからには、おそらくこれが目玉でしょうか?

塩で作った「塩すべり台」
ちびっ子たちは大はしゃぎです。
・・・う~ん、塩さわって何が楽しいんだか???
でも楽しいんだろうなぁ(笑)
しかし、祭りと言えばやっぱり「食う」楽しみ。

いろいろとウマイもんが集まっています。
B級グルメでおなじみの「かっしゃ焼」。
おなじみだけど、まだ食べたことがなかったのでコレを食べました。

揃いのテンガロンとTシャツがにくいっ!「なぜにテンガロン?」なんてツッコミは野暮ってなもん。いいんです、みんな片山晋呉です。

見た目はたこ焼きですが、カレー味で中に親鳥が入ってるとのこと。
そして、お味のほうは・・・・?

この表情から、判断してくださいッ(笑)
瀬戸大橋記念公園。
一年に一度この祭りにしか来ませんが、すてきな公園です。

とにかく広いです。芝生の上歩くと気持ちいい。

もちろん瀬戸大橋は目の前にあります。
PS:うろ覚えだけどその昔、ナンちゃんがママチャリでここにゴールしたのってここだったような・・・?
【マナベ】