仕事帰りにこの春卒業したトータルインテリア学科の学生二人が顔を出してくれました。
4月、5月と新型コロナウイルスの騒動で大変だったと思うけど、元気に頑張っているようで安心しました♪
【マナベ】
more...仕事帰りにこの春卒業したトータルインテリア学科の学生二人が顔を出してくれました。
4月、5月と新型コロナウイルスの騒動で大変だったと思うけど、元気に頑張っているようで安心しました♪
【マナベ】
more...丸亀市総務部人権課男女共同参画室主催の「令和2年丸亀市男女共同参画キャッチコピー募集用イラストコンペ」選考会を、丸亀市役所から3名お越しいただき実施いたしました。
力作ぞろいで、選考には時間がかかりましたが、素晴らしい作品が選ばれました。
正式な発表が丸亀市より再来週ありますので、まだここでは公表できないのが残念ですが・・・。
また再来週以降、お知らせします。
お楽しみに。
【マナベ】
more...これまで遠隔授業でしか取り組めていなかった「イラストテクニックⅠ」の授業。
この日は、ツケペンで雲形定規を使っての曲線を描く練習をしました。
学校登校再開により、ようやくの対面での授業。
授業では、遠隔授業同様に書画カメラも使いますが・・・。
このように実際に学生が描いている手元をみることができるのは、やっぱり学校登校あってのことですね。
みんな、ツケペンに苦労しながら描いているのが課題から伺えます。
マンガをミリペンやデジタルで描く人もいますが、でもやっぱり「ツケペン」はマンガを描く上で基本中の基本。
ペンをインク瓶につっこんで、紙に描く・・・(´・ω・)
めんどくさいし、手は汚れるし、紙も汚れる・・・Σ(・ω・ノ)ノ!。
しかし、デジタルが主流になりつつある今でもまだまだ多くのマンガ家さんがツケペン使い続けているのには、ツケペンならではの魅力、ツケペンでしか表現できない線が描けることにあります。
初めて使いだした学生にとってツケペンの魅力を知るのは、まだまだ先だと思いますがそこは練習あるのみ!
頑張っていきましょう。
※さて、デザインカレッジへの入学を考えているみなさん!
実際に、自分の目で授業風景をみて、肌で雰囲気を感じてみませんか?
今月6月20日(土)のオープンキャンパスではその願いが叶えられます!
各学科、公開授業を実施します。
【グラフィックデザイン学科】
1限目(2年生):コンペ課題制作
2限目(1年生):Illustratorでポストカード制作
【マンガ・コミックイラスト学科】
1限目&2限目(1年生)魅力あるキャラクターを考えてみよう
【トータルインテリア学科】
1限目(1年生):インテリア設計士の回答図面製作
2限目(2年生):プレゼンボード製作
ぜひお越しください。 参加お待ちしています。
【マナベ】
more...へ5月20日にオンライン授業風景の撮影をブログでお伝えしましたが、ようやく内容をお知らせ出来ることになりました。
https://blog.andeco.net/?p=28425
文部科学省HP
https://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/senshuu/main11_a1.htm
学校 HP http://www.anabuki-college.net/adk/news/index.cgi?Snumber=8713
遠隔授業を行う際の工夫や、講義や実習の取組みを5分にまとめた紹介を一生懸命務めさせていただきましたので、ぜひご覧下さい(笑))
【マナベ】
more...マンガ・コミックイラスト学科卒業生の空凪ゆきさんが、今月13日(土)のオープンキャンパスに特別ゲストとして来てくれることが決定!
卒業後、マンガ家デビュー、イラストレーターとして幅広い活躍をしています。
そんな話を当時はたくさん聞くことができますよ。
高校生のみなさん、ぜひお越しくださいね。
【マナベ】
more...6月に入り授業も順次通常再開へ・・・。
この日は、マンガ・コミックイラスト学科1年生は教室より広いスペースを確保できる6階のオープンスペースに場所を変え、デッサンの授業を行いました。
モチーフは「ガラスの瓶」。
透明なものを描くというのは、瓶の正確な形を描きだすことに加え、色味の表現、質感の表現と描く難しさのハードルが上がります。
授業が終わる前に、みんなで鑑賞会を。
他の人の描いた作品を見ることで、様々な描き方や表現の仕方を知ることができ、すごい勉強になります。
【マナベ】
more...