瀬戸内国際芸術祭2013夏会期が今週20日よりはじまります。
春は1箇所しか見に行っていないので、夏はもう少し行けたらなぁ~と。
【マナベ】
more...今日15日は、ファミコンが発売されてから30周年だそうです。
でも最近はゲームを全くしなくなりましたね。
家にはWii、Wiiu、DS、3DS・・・etc、いろいろハードを持ってるけどしませんねぇ・・・。
たまにスマホのアプリをいじる程度・・・。(確かに家庭用ゲーム機は今アプリなどに押されつつあるとよく耳にします。)
しかしファミコンの登場は当時の家庭用ゲーム機の歴史を大きく変えまさにゲームの転換期でもあったように思えます。
まさにファミコンがあったから今のアプリがあるような・・・。
ファミコン登場まではゲームウォッチだったり、TVゲームだと友達が持ってたカセットビジョンというのがあって、それなりに楽しかったのですが、(野球や「きこりの与作」っていう、木を切りつつイノシシ避けてたようなソフトがありました)そんなところへ満を持して登場したのが「ファミリーコンピュータ」だったわけです。
ホント当時は爆発的な人気で、その年のクリスマスにも買えなくて悔しい思いをしました・・・。
まだ小学生だったから、買えずにガチで泣いたし(笑)
あとソフトだけ買って、(ソフトは買えたんです。でも本機が買えない。というか、売ってない。)・・・そう、遊べないわけですが。
じゃあ、どうするか?
これでしょ!!!(昨日、林先生香川に来てたそうで。会いたかった・・・)。
持ってるやつん家に行って、頭下げて遊ばせてもらうわけですよ。
情けなくもあり、屈辱的でもありますが、そうしてでも遊びたい気持ちが勝つんですね、まだ子どもだから。
で、友達もまたずる賢いわけですよ、子どもだから。
帰り際に「ゲーム、置いてけや。おまえファミコン持ってないやろ。帰っても遊べんし。それにオレのファミコンで遊んだんやし。」とかね。
今、思い出しても腹立ちますね(笑)。
子どもは残酷です。
でも、そいつのご機嫌を損ねたら次遊べなくなるから、泣く泣く、そいつん家に置いてきたりね。
「いったい何やってんだ?」てなわけですよ!!!
「おまえの為に買ったんじゃねーぞ!」って。
当時はファミコン持ってるやつの一人勝ちなわけで、同じような被害者何人もいましたね。
だから「早く、一日でも早く自分の家でファミコンしてぇ~!」という気持ちは日に日に強くなっていました(笑)。
そして念願のファミコンを手に入れた日を覚えていませんが、7月発売から数えて、結局半年以上の待ちですね、クリスマスも越えてましたし。
自分は四角のゴムボタン派ではなくて丸型のプラボタン派ですから購入できたのは遅かったほうです(←ここわかる人は同じ時代を生きてきた人ですね(笑)嬉しいです。)
もちろん、友達からは「てめー。ふざけんな!オレのゲーム返せっ」って、取り戻しました~(笑)
久しぶりに引っ張り出してきたFC
これだけあっても、遊ぶのはお気に入りの数本(笑)
「グーニーズ」は映画も好きでよく遊びました。「スパルタンX」とは違い映画に忠実なところも好きです。(スパXもゲームとしては面白いんですけどね・・・。)
「ファミスタ」も野球ゲームとしては当時センセーショナルで・・・。ホント遊びつくしました。
そして言わずもがな、「スーパーマリオブラザーズ」。
「NewスーパーマリオブラザーズU」を持っていますが、正直それに負けず劣らず今遊んでも面白いという、まさにオバケゲームです。
このゲームの登場こそが今のゲームの流れを作り出したといっても過言じゃないと思いますね。
今日は朝からひどい雨だったのと30周年のニュースを知って、久しぶりにゲーム三昧の一日でした♪
【マナベ】
more...本日も猛暑日・・・。
そんな中でも地域清掃は行われます・・・。
しかし、ゴミよりはまず学生の体が大事。
倒れてしまっては元も子もありません。
ということで、今日はショートコース&ショートタイムにしました。
しかし短いコース・時間にしても暑いのは暑い!
ゴミさえなければ、清掃をすることもないのに・・・。
まさにタイトルに書いたとおり、ゴミのポイ捨てはやめてほしい。
特にタバコの吸殻が圧倒的に多いです。
清掃地域場所になってるJR高松駅周辺は本来タバコ喫煙禁止地区だと思うのですが・・・。
他人への煙(副流煙と呼出煙)の迷惑、それに加えてゴミのポイ捨て・・・。
社会的に「タバコはやめましょう」という風潮のご時勢、マナーの悪い喫煙者のせいでドンドン自分で自分の首を絞めてる感があると思います。
【マナベ】
more...ドライブなんて書くと、楽しいイメージしか浮いてこないでしょうけど・・・。
知らない道を、
この時間までに到着せよ!という、
時間制限の中での運転ほど、
苦痛なものはなく・・・。
今日はそんなドライブ日和でした。
行き先はNK高校。
目的は進路相談会。
初めて走る香川の南のほう (不思議と南讃とは言わないですね)。
ナビを使ってもなんか道がよくわかんない・・・。
途中にあった、某小学校・・・。
右端に立つは、ここの校長の銅像?
ちょっと面白かったのでパシャリ☆
さて、不安を抱えつつの運転中、小高い丘にそれらしい建物を発見。
ご親切に大きな看板まで・・・。
高校名をしっかりアピールしてくれています(笑)
標識にも高校名を発見。
もう間違いないですね。
そこだ!!!!!
なんとか開始時間に遅れることなく、無事に到着できました!
今日の会場は目の前の体育館。
もちろん冷房機能なんてありませんでした~。
でも、汗だくになりながらも参加してくれた高校生はしっかりと50分間、話を聞いてくれました♪
今週のオープンキャンパスにはまたぜひ来てください。
もちろん、冷房効かせてお待ちしていますので。
【マナベ】
more...マンガ・アニメ学科恒例の夏休み前「修了制作・卒業制作 ラフ案&ネーム」発表会を行いました。
1年、2年の合同での実施で、この日まで互いにどんな制作状況かが分かっていないこともあってか、みな作品を見る目が真剣でした。
いよいよ来週からは夏休みに突入。
制作に励んでもらいたいです。
【マナベ】
more...今日、四国地方も梅雨明けしたそうです。
昨年に比べて9日早いそうで、考えてみれば今年は梅雨らしい日も少なかったように思えますね。
また昨日は七夕でした。
学校の2F玄関には今年もこのような大きな笹が用意されています。
今年は先日、台湾より教育連携校である忠信学校の学生さんが来校され、日本の浴衣で日本の七夕を楽しんでもらえました。
また彼らとは、土曜日の穴吹国際交流会でもたくさんお話しをする機会がありました。
今年もたくさんの方が参加されました。
また交流会では、今年の告知ポスター制作の表彰式も同時に行われました。
他にはカムチャツカ短期研修団によるふるさと紹介もあったり、
留学生による民族舞踊の出し物や、
お返しに医療大学校の学生によるソーラン節、
そして楽しいフリートークの時間。
最初はお互い初対面だし、言葉も通じないしで、緊張してモジモジですが・・・。
でも、時間が経つと次第に慣れてきて、最後は一緒にピース(*^-゜)v
こんなにいい表情に♪
参加したデザインカレッジの学生もみんないろんな国の方との交流を楽しんだようです。
最後は参加したみんなで「世界に一つだけの花」を大合唱して幕を閉じました♪
普段、なかなか異国の人と触れ合うことはあまりありません。
日本の学生には、年に一度のこの国際交流会にドンドン参加してもらいたいものですヽ(´∀`)ノ
【マナベ】
more...準備も終了し、あと1時間後に今年の国際交流会がスタートします。
飛び入り参加はもちろんOK♪(^ ^)
サンドウィッチにお菓子や飲み物の用意もしています。
いろんな異国の文化と交流しませんか?
お待ちしています♪( ´▽`)
【マナベ】
more...マンガ・アニメ学科、トータルインテリア学科、グラフィックデザイン学科の1年生が取り組んだ「高松マイロード」
明日行われる「国際交流会」のセッティング。
今週末もドタバタと慌しく終わりました・・・。
・・・ブログも慌しく今日はここまで・・・。
【マナベ】
more...先日、徳島の某ショッピングモールにて「ご当地ヒーローショー」なるものが行われていました。
その名も、保育士ヒーローブレイク。
普段は保育士、そして悪が現れるとヒーローに変身するという設定だそうです~(^ー゚)
保育園にも出張ショーがよくあるということで、ちびっ子たちにも大人気でした♪
そして、ここ香川にもご当地ヒーローは存在します。その中の一人、石匠庵神レムジアをご存知ですか?
石匠庵神レムジア http://www.remujia.com/
マンガ・アニメ学科でイラストレーションの授業をされている講師の吉岡先生が企画・デザインしたご当地ヒーロー「石匠庵神レムジア」のご紹介です。
庵治石の産地である庵治町・牟礼町を舞台に、牟礼・庵治の石材業者のご協力のもと誕生したヒーローです。
「考え生きる」こと「讃え伝える」こと「慈しみ守る」こと「報い与える」ことをテーマに活動しています。
そしてこのたび、株式会社ブシロードのスマホ対応アプリに登場します。
「全国ヒーロースラッシュバトル」というタイトルのアプリで、各地のローカルヒーローが集合!
そして香川県のローカルヒーローとして参戦しています。
県内でも様々な活動を見せているレムジア。
今度はゲームの世界でも大活躍です。
これからの活躍にもますます注目ですね。
今、じぇじぇで大人気のあまちゃんで再びご当地アイドルブームにも火が付きそうですし、未だはやりのご当地ゆるキャラブームもありますが、次に来るのはこのご当地ヒーローかもしれませんね。
【マナベ】
more...