今日はマスクの色をシャツと統一しました。
グレーのマスクは冬の季節と相性ピッタリです。
と、まあこんな楽しみ方でもしないと、このコロナ禍のマスク生活の毎日に参っちゃいますんで…(笑)
【マナベ】
more...今日はマスクの色をシャツと統一しました。
グレーのマスクは冬の季節と相性ピッタリです。
と、まあこんな楽しみ方でもしないと、このコロナ禍のマスク生活の毎日に参っちゃいますんで…(笑)
【マナベ】
more...今年もトータルインテリア学科2年生が制作したクリスマスツリーが二階ロビーに飾られています。
今年はいつもと違うクリスマスになりそうですが、このツリーのように光り輝くクリスマスになりますように⭐︎
【マナベ】
more...高松市美術館で開催されている「時ときどき想像」の最終日に行ってきました。
5人の作家が「時」という存在について新たな「想像」を表現しています。
「写真撮影可」ということで、いろいろ撮らせていただきました。
Sign
Recalling Spring
この展覧会でいちばん関心があった彫刻作品です。
この佇まい、存在感・・・。
心をつかまれます。
またこの日はギャラリートーク(展示解説)もありました。
20名ほどの団体と一緒に作品のコンセプト、作家の作品への想いを聞くこともできました。
おそらく今年最後の美術鑑賞。
今年はコロナウイルスの影響で美術館も休館期間があったりと大変でした。
来年はいつもどおりの「時」が戻ってもらいたいものです。
【マナベ】
more...スペシャルオープンキャンパスのたくさんの参加ありがとうございました。
この日は歴代の卒業生の優秀作品VS在校生の作品をコンセプトに空間を演出しました。
高校生も興味津々で見ていますね。
また体験授業は各学科、クリスマスにちなんだものを。
皆さん、よいクリスマスを☆彡
【マナベ】
more...2年生は、このコロナ禍のもと就職活動に奮闘中ですが、今日からマンガ・コミックイラスト学科1年生から就職活動の準備に入りました。
授業の冒頭、校長先生を教室にお招きして就職に向けての心構えをお話をしていただきました。
今年、新型コロナウイルスの影響でガラリと変わった就職活動。
来年の就活はまだ先が見えませんが、どのような状況下でも頑張っていきましょう。
【マナベ】
more...からっからの乾燥した冬空。
県内ではコロナ感染者の急増を受け、警戒レベルが一段上がり感染警戒期に突入しましたね…。
「もう早めの冬休みに入ってみては…」と個人的に思う今日この頃。
【マナベ】
more...一般社団法人香川宅建様をお招きして本校にて「月刊不動産ニュースかがわ1」表紙デザインコンペの表彰式を行いました。
会長さまご挨拶
後藤校長挨拶
【最優秀賞】
髙橋 空(マンガ・コミックイラスト学科1年)
前田 惟佐(マンガ・コミックイラスト学科1年)
【優秀賞】
千葉 七衣(マンガ・コミックイラスト学科1年)
加藤真由(グラフィックデザイン学科1年)
【入選】
笠井 友季(グラフィックデザイン学科1年)
古井 小雪(グラフィックデザイン学科1年)
宮下 日菜子(マンガ・コミックイラスト学科1年)
おめでとうございます。
〈関連記事〉
https://blog.andeco.net/?p=30080
【マナベ】
more...さて、釣り好きのグラフィックデザイン学科Kくん。
今日は釣りの紹介ではなく、デザインでの活躍の紹介です。
(う~ん、紹介することでP.Nの意味なくなりますね・・・)
2日の四国新聞【あの人この人】ページに掲載されました。
作品のコンセプト制作秘話や、想いが記載されています。
四国新聞2020年12月2日付
【関連記事】
https://blog.andeco.net/?p=30170
https://www.anabuki-college.net/adk/news/index.cgi?Snumber=9024
おめでとうございます!
【マナベ】
more...深夜23:00過ぎの下笠居漁港。
グラフィックデザイン学科Kくんと夜釣りです。
この時期はとにかく寒い(笑)
でも冷気の中、静寂した海を見ていると日々のイヤなストレスは吹っ飛びます。
まさに「海のセラピー効果」というやつですね。
【マナベ】
more...