あっという間に前期も終了。
前期の汚れを綺麗にして・・・。
待ちに待った夏休み突入です!
【マナベ】
more...マンガ・コミックイラスト学科1・2年の修了制作、卒業制作のプレゼンテーションを行いました。
1年生は初めてのプレゼンでしたが、みんな自分の考えをしっかりまとめていました。
そんな中、聞く側もみんな真剣なまなざしです。
夏休みの間にしっかりと制作をすすめて、後期からベストな形でスタートしましょう!
【マナベ】
more...レトロ印刷JAM様をお招きして、シルクスクリーンのワークショップを行いました。
そもそもシルクスクリーンとは、孔版印刷の一種です。
メッシュ状の穴からインクが流れ、印刷できるとてもシンプルなものです。
カバンやTシャツなど、何にでも印刷は、可能!
インクのかすれや、版のズレなどレトロ印刷ならではの楽しみ方があります。
学生は思い思いのデザインした作品を印刷し、楽しみました。
【マナベ】
more...マンガ・コミックイラスト学科1年のデッサンの授業最終日。
1人4分交代のスケッチをしました。
デッサンとは違い、スケッチは素早くバランス、動き、重心を見極める…。
短時間でのスケッチは集中力、観察力が鍛えられます。
【マナベ】
more...マンガ・コミックイラスト学科ではこの夏、二つのイベントを行います!
ぜひ参加してください
<穴吹コミック祭>
【日時】7月28日(土)11:00~16:00
【場所】瓦町フラッグ6Fカワラボ
在校生・卒業生の作品即売会です。
たくさんの作品を用意してお待ちしています。
<マンガ家・イラストレーターのしろ氏特別講演(オープンキャンパス内)>
【日時】8月4日(土)10:00~
【場所】本校6F
マンガ家・イラストレーターのしろ氏からバストアップ構図の描き方を学べます!
【マナベ】
more...『久々、何か作ってみようかしら???』ということで・・・・。
とりあえず、今回はガンプラはやめて・・・。
DBより、メカコレクションVol.1「ブルマのカプセルNo.9バイク」か・・・。
風の谷のナウシカより「メーヴェ」。
もしくは、同じく「風の谷のナウシカより「旅だち」を考えています。
ただ、この2つとも今は無き玩具メーカー「ツクダオリジナル」のプラモデル。
現在はバンダイより再販されていますが、金型も新規に作り直されたとかで、そう聞くとこのプラモデルには手を出してはいけない気がしてきますねぇ・・・。
【マナベ】
more...香川県西讃において有名な模型サークル「西讃プラ模型クラブ」様より作品出品要領が送られてきました~。
うぉ~!ありがとうございます。
恐縮です!!!!
(TAMIYAのHPにも告知が!http://www.tamiya.com/japan/event/tamiya_event_3269)
久々、何か作ってみようかしら???
【マナベ】
more...土曜日開催のオープンキャパス。
大勢の参加ありがとうございました。
マンガ・コミックイラスト学科の体験メニューは「ケモノ耳」。
ということで、在学中にケモノキャラを得意としていた卒業生の市原君を特別ゲストに迎えての体験授業を行いました。
在学中に制作した修了制作、卒業制作をたくさん持ってきてくれました。
穴吹コミック祭にもブース出展をしてくれることになりました。
こちらもぜひ皆さん遊びにきてくださいね。
【マナベ】
more...