Warning: Undefined array key "00" in /home/adk/andeco.net/public_html/blog/wp-includes/class-wp-locale.php on line 321
16

草抜き

10月
草抜き はコメントを受け付けていません |  Posted by |  Category:デザイン

夏から生え続けた学校周りの果断の草抜きを教員総出で行ないました。

IMG_3382.JPG

IMG_3380.JPG

IMG_3390.JPG

IMG_3397.JPG

ごらんのように、サッパリと♪

IMG_3400.JPG

IMG_3401.JPG

季節は秋から冬へ・・・。

これから、花壇の草花も枯れ始め、寂しくなりますね・・・。

【マナベ】

more...
15

第25回香川県高校生デザイン大賞〜審査前〜

10月
No Comments |  Posted by |  Category:デザイン

今年も県内の高校生からたくさんの応募がありました。
ありがとうございました。

IMG_3153.JPG

応募作を在校生が並べ、その流れから鑑賞会に。

IMG_3154.JPG

IMG_3152.JPG

IMG_3155.JPG

IMG_3159.JPG

力作、秀作、傑作、大作…大賞作品は果たして⁇

また、お知らせします。

【マナベ】

more...
14

お昼

10月
お昼 はコメントを受け付けていません |  Posted by |  Category:デザイン

うどんのおともに、かき揚げを。
IMG_3376.PNG

少しずつ崩しながら食べるか?一気にガブリとかぶりつくか?・・・悩むところ(笑)
IMG_3378.PNG

野菜の甘みとサクサクとした軽快な歯ごたえです。

IMG_3377.PNG

こう見ると、ホントでかい~(笑)

【マナベ】

more...
13

秋祭りシーズン到来

10月
秋祭りシーズン到来 はコメントを受け付けていません |  Posted by |  Category:デザイン

毎週どこかで祭りが開催。
IMG_3372.PNG

IMG_3374.PNG

IMG_3371.PNG

IMG_3370.PNG

IMG_3373.PNG

IMG_3369.PNG
そして毎週参加(笑)
【マナベ】

more...
12

本日予定のオープンキャンパスは中止です

10月
本日予定のオープンキャンパスは中止です はコメントを受け付けていません |  Posted by |  Category:デザイン

お台風19号接近のため本日のオープンキャンパスは来週19日(土)に延期になりました。

IMG_3298.JPG

学校も、総出で台風対策。

IMG_3299.JPG

IMG_3294.JPG

急な予定変更で大変ご迷惑をおかけします。

また来週の参加をお待ちしています。

【マナベ】

more...
11

学生の活躍

10月
学生の活躍 はコメントを受け付けていません |  Posted by |  Category:デザイン

ただいま絶賛発売中の「季刊S67号」と「SS57号」にマンガ・コミックイラスト学科2年生の松原美紀さんの作品が掲載されています。

SS57号

季刊S 67号

おめでとうございます。

また、マンガ・コミックイラスト学科の1年生もSに、ぞくぞくと掲載されています。

今後の学生の活躍が期待されます♪

【マナベ】

more...
10

出張授業

10月
出張授業 はコメントを受け付けていません |  Posted by |  Category:デザイン

秋晴れの清々しい朝。

IMG_3280.JPG

月イチの藤井高校への出張授業。

IMG_3281.JPG

IMG_3282.JPG

直線定規を使った「スピード線」「フラッシュ」に取り組みました。

IMG_3284.JPG

5月から続いてきた、この授業も来月が最後の授業です・・・。。

IMG_3283.JPG

月イチということもあり、ようやく生徒さんたちとも仲良くなり始めてきたところで寂しい限りですが・・・。

来月の授業は、今まで以上に楽しい授業を考えています♪

【マナベ】

more...
09

ウラ話(Zentsuji Black Board Art 2019黒板アート完成)

10月
ウラ話(Zentsuji Black Board Art 2019黒板アート完成) はコメントを受け付けていません |  Posted by |  Category:デザイン

昨日「Zentsuji Black Board Art 2019黒板アート完成」の紹介を書きました。

学校HPのトピックスにも同様の紹介を書きました。

しか~~~~~し!

しかし!

実は、そこには書かれていない恐ろしい事件がありまして(゚ロ゚;)

日頃ご愛顧いただいておりますデザインな日々読者、そしてデザインな日ファンのあなただけにお教えしましょう

!(笑)

瀬戸芸開幕前日の設置時、現地善通寺市の天気は雨だったそうです。(ちなみに高松の天気は晴れでした。)

そして、一本の電話が学校に鳴りました・・・。

『この雨で、黒板が大変なことに・・・。』

めっちゃ、お漏らし状態~~~~やん(ノ_-。)

IMG_3114.JPG

ということで、出戻りです・・・。

IMG_3107.JPG

せっかく描いた絵ですが・・・。

IMG_3108.JPG

雨による、チョークの流れや水シミがひどい・・・。

IMG_3111.JPG

IMG_3112.JPG

空海さんの顔色も悪っ!!!!

IMG_3113.JPG

しかも、私も協力したこの黒板アートだけが被害大きく・・・。

IMG_3119.JPG

したがって、この黒板アートだけが少し展示が伸びてしまいました。

今は、キレイに修復したものが展示されていますのでご安心ください。

ただ・・・。

今週の台風の影響が・・・不安ですけど・・・。

『この台風で、黒板が大変なことに・・・。』

になんてならないことを祈ります(ノ_-。)

【マナベ】

more...
08

Zentsuji Black Board Art 2019黒板アート完成

10月
Zentsuji Black Board Art 2019黒板アート完成 はコメントを受け付けていません |  Posted by |  Category:デザイン

瀬戸内国際芸術祭2019秋会期が9月28日から始まりました。

それにあわせて制作を進めていました「Zentsuji Black Board Art 2019」黒板アートも完成しました。(※瀬戸内国際芸術祭2019の連携事業です)

IMG_2670.JPG

IMG_2672.JPG

IMG_2757.JPG

IMG_2758.JPG

IMG_2762.JPG

JR善通寺の駅前に設置されています。

※関連ニュース・記事です。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50289230X20C19A9LA0000/

https://www.my-kagawa.jp/event/3513/

https://www.ksb.co.jp/sp/newsweb/detail/15016

https://setouchi-artfest.jp/visit/exploring/chusan03.html

http://shima-radio.jp/2019/09/%E7%A7%8B%E4%BC%9A%E6%9C%9F%E3%80%81%E9%A6%99%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E5%96%84%E9%80%9A%E5%AF%BA%E5%B8%82%E5%86%85%E3%81%8C%E9%BB%92%E6%9D%BF%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A7%E6%BA%A2%E3%82%8C/

ぜひご覧ください。

【マナベ】
more...
07

気がつけば季節は10月・・・。

10月
気がつけば季節は10月・・・。 はコメントを受け付けていません |  Posted by |  Category:デザイン

・・・しかも、10月に入って今日で一週間。

このブログも9月14日から、約3週間更新がストップ。

その間、色々な方から更新についてのクレームやらご心配をいただきました。

ありがたいことです(笑)

IMG_3160.JPG

理由を言うと、9月の後半は何かと忙しかったです。

「デザインな日々」はストップしていましたが学校のHPのトピックスは書いていましたので、(すでに見ていただいた方もいるかもしれませんが)9月の大きなニュースをプレイバック。

どうぞ。

【マナベ】

■『第104回二科展デザイン部』学生入賞報告

第104回二科展デザイン部の受賞式が東京国立新美術館で執り行われました。

グラフィックデザイン学科2年青木要くんが初出品で、デザイン部で3席に当たる【奨励賞】を受賞しました。

青木君は「絶滅危惧種の盗掘・乱獲防止」のテーマの元、涙を流すナゴヤダルマガエルを制作。

本人コメント『カエルが流す涙など分かりやすい表現を心掛けました。』

ほか以下の学生が受賞しました。
【B部門】
グラフィックデザイン学科2年木浦純さん
グラフィックデザイン学科2年山本星奈さん
グラフィックデザイン学科2年本田裕一朗くん
【D部門】
マンガ・コミックイラスト学科2年久保桃児くん
佐伯彩菜さん
おめでとうございます。

【B部門】
奨励賞

グラフィックデザイン学科2年 青木要

入選


グラフィックデザイン学科2年 木浦純


グラフィックデザイン学科2年 山本星奈


グラフィックデザイン学科2年 本田裕一朗

【D部門】
入選

マンガ・コミックイラスト学科2年 久保桃児


マンガ・コミックイラスト学科2年 佐伯彩菜

■穴吹学園第10回合同スポーツ大会開催

同開催の記念すべき10回目となる「第10回穴吹学園合同スポーツ大会」が開催されました。

選手宣誓はマンガ・コミックイラスト学科2年の髙尾侑輝君が堂々と。

今年のデザインカレッジはTシャツカラーを今までとは違いガラリと一新。

みんな一丸となって、張り切ってプレーしました。

結果は8位という順位でしたが、皆ケガもなく楽しい合同スポーツ大会となりました。

■マンガ・コミックイラスト学科・グラフィックデザイン学科の学生が京都研修を行ないました。

マンガ・コミックイラスト学科・グラフィックデザイン学科の学生が京都研修を行ないました。

一年生は初めての京都、また二年生は昨年に続いての京都「京まふ」への参加です。

ホテルから徒歩五分程にある会場「みやこメッセ」まで、平安神宮の前を皆で歩きながら到着・・・。

今から、一年生にとっては楽しい新作アニメの発表会やアニメ会社のブース見学ですが・・・。

二年生にとっては緊張する「マンガ出張編集部」へ、マンガ作品の持込みです!(^^)!

エントリーシートを記入後は、この日に向けて描いてきたマンガ作品を手に、みんなそれぞれの思いを胸に、いざ希望する出張部ブースへ向かいました。

学生に後から聞くと、皆それぞれ編集さんからは厳しい意見もあったが今後に続く良いアドバイスをたくさんいただけたとのこと。

卒業制作にぜひ活かしてもらいたいです。

more...