マンガ・コミックイラスト学科1年生が漫画能力検定に、マンガ・コミックイラスト学科2年生が似顔絵検定にチャレンジしました。
この日に向けて後期の授業でたくさんの過去問題をこなし検定対策をしてきました。
全員合格の嬉しい報告が届く事を楽しみにしています。
【マナベ】
more...マンガ・コミックイラスト学科1年生が漫画能力検定に、マンガ・コミックイラスト学科2年生が似顔絵検定にチャレンジしました。
この日に向けて後期の授業でたくさんの過去問題をこなし検定対策をしてきました。
全員合格の嬉しい報告が届く事を楽しみにしています。
【マナベ】
more...野暮用で東讃へ。
この日は、こんなイベントが開催されていました。
東讃といえば、てぶくろ。
東かがわ市は、約130年前から手袋産業が盛んに行なわれており、現在では生産数は全国生産の90%、また海外でも知られる手袋の町です。
手袋ギャラリーの中には、昔使われていた機械の展示や数多くの手袋を見ることができます。
また江戸時代から続いていた酒・しょう油づくりの商家だった「讃州井筒屋敷」も風情があり、楽しめます♪
【マナベ】
more...マンガ・コミックイラスト学科に弾みをつける、いいニュースが飛び込んできました。
詳細は学校HPにて↓。
http://www.anabuki-college.net/adk/news/index.cgi
現在発売中の「ヤングジャンプ」にデビュー作品。
おなじく現在発売中の「花とゆめ」に学生の受賞の発表。
おめでとうございます。
【マナベ】
more...今年も丸亀町商店街のドーム下に大きなXマスツリーがお目見え。
クリスマスっぽく加工してみました(o^.^o)
もうそんなシーズンなんですね・・・。
一年が過ぎるのが年々早く感じます。
【マナベ】
more...今春、本校を卒業した大西彩花さん(マンガ・コミックイラスト学科)がイラストを担当したリーフレットが完成しました。
くわしくはコチラから↓
https://www.pref.kagawa.lg.jp/content/dir6/dir6_1/dir6_1_3/wo1mdm190913152717.shtml
県外に進学した学生に向けてUターン・県内就職を考えてもらうという難しい問題に対し、マンガで香川の魅力を紹介しています。
ごらんのように、大西さんが得意とするマンガがふんだんに使われ、香川での暮らしの魅力や県内就職に関する情報がわかりやすくまとめらています。
また「香川県キャリアデザイン教育プログラム」の補助テキスト裏面のイラストも担当しました。
こちらも県内の各市町の特色が親しみやすいイラストで紹介されています。
マンガというと商業誌のイメージが先行しがちですが、このような広告マンガのジャンルもあり、多くの卒業生がマンガを含むクリエイティブの現場で活躍しています。
【マナベ」
more...優秀生海外研修を終えてベトナムから帰国した工代さんのおみやげです。
れんこんチョコ。
名前の通り、れんこんにチョコ(゚ロ゚;)!!!ヒェェェ~
が、かかっています(笑)
ベトナムの国花がハス。
そこからのれんこんなんでしょうが、なぜチョコ???
ということで調べてみると、ベトナムではチョコの原料であるカカオ豆が栽培されているそうです。
そして気になる品質は、世界でも有数のものということ。
たしかに実際に食べてみるとイメージを覆すほど美味しいチョコでした。
おみやげ、ありがとうございます。
https://anatorian.exblog.jp/i55/
(研修の様子はコチラから↑)
研修旅行も大変充実した内容だったようです♪
【マナベ】
more...5月から毎月1回行っていた藤井高校へのマンガ・イラスト実習が無事終了しました。
授業前の生徒がまだ来ていない教室。
月一回ではありましたが、思い出がつまった教室です♪
最後の授業はスクリーントーン。
機会がございましたら、ぜひ来年もよろしくお願いします。
【マナベ】
more...(一社)香川県冷凍空調設備工業協会50周年記念総会の中でマンガ・コミックイラスト学科2年の新垣孝貴くんがデザインしたロゴマークの表彰式が行なわれました。
壇上にはロゴマークが協会旗となり、国旗とならんでいました。
【受賞コメント】
香川のうどんと空調設備の風の表現をデザインしました。今回大きな賞をいただくことができ、とても感謝しています。ありがとうございました。
新垣君、おめでとうございました。
【マナベ】
more...