楽しかった二日間の大阪旅行も無事終了。
たくさん書きたいことあるんですが、明日は横浜。
高松空港に行くのに朝5:00には家を出ないといけなので今晩は寝ます。
続きはまた・・・。
おやすみなさい☆
【マナベ】
more...楽しかった二日間の大阪旅行も無事終了。
たくさん書きたいことあるんですが、明日は横浜。
高松空港に行くのに朝5:00には家を出ないといけなので今晩は寝ます。
続きはまた・・・。
おやすみなさい☆
【マナベ】
more...今年はまったく開催情報を耳にしなかった「高松冬のまつり」。
『ちょっと、高松市よ・・・。もっと宣伝しないと・・・。』
点灯式前ということもあってか???
会場の中央公園はガラガラでした・・・。
こちらがトータルインテリア学科の学生が制作したオブジェです。
そしてライトアップ!!!
実はコレ、下からこのように入れます。
中はこんなカンジ。
メインステージの近く、いい場所に学園の看板を発見(笑)
まだまだクリスマスムードではありませんが・・・。
みなさん、ぜひ足をお運びください。
(ちなみに肝心の当日25日クリスマスには「冬のまつり」終わってます~。)
このまつりへの思い。ここまでくると高松市よ・・・。素敵DAYO☆
【マナベ】
more...あっという間の後期。
あっという間の今年。
あっという間に過ぎた・・・。
同じように「あっという間に一年が終わった・・・」って人は、刺激のない毎日決まった日常が原因の一つだとか・・・。
『常に新しい挑戦や新鮮な刺激』。
人生を充実させるにはこれらが必要なのかもしれません。
・・・・そういや、今年は全くなかったわ(笑)
【マナベ】
more...マンパワーグループ株式会社様の広告表示用のデジタルサイネージコンペの表彰式が行われました。
最優秀賞、優秀賞、佳作の5点作品が選ばれ、これら作品は来年2月以降、約半年間コトデン瓦町駅構内で実際に広告として見ることができます。
お楽しみに♪
【マナベ】
more...今日は琴電での出勤。
せっかくのこの機会に・・・。
先日ニュースにもなっていたイギリスの現代美術作家、ジュリアン・オピー氏がデザインを手がけた石のモニュメントを見てきました。(といっても通勤時間なので、数分ですが)
点と線で風景や人物などを簡略化し、限られた要素で表現する作風ということで、展示されている作品もごらんのようにとてもシンプル。
展示場所は琴電築港駅の真横。(玉藻公園西口前)
学校のすぐそばということで、通学ですでに見た学生もいると思いますし、また知らない人はぜひ足を運んでみてください。
【マナベ】
more...先月完成した丸亀市の富屋町商店街シャッターアートの人気投票結果の表彰式がおこなわれました。
人気投票をする以上、当然順位がつくわけですが、3日間学生と一緒にシャッターアート制作に取り組んだ私としては順位などまったく関係ないと思っています。
そして、また来年シャッターアート制作はありますので、学生の皆さんぜひ今年以上のシャッターアートを期待しています♪
【マナベ】
more...今年も行きます!
昨年に引き続き、横浜!!
男性限定ライブinパシフィコ横浜!!!
「福山☆冬の大感謝祭 其の十五 野郎夜!! THE SECOND」
重要書類が無事到着!!!
今か今かと(若干、不安を覚えつつ)到着を待っていた日々でしたが、無事にチケットが手元に届きテンションもMAX!!!
今年は18,000席のチケットが完売。
昨年14,964人のリベンジと再会の約束を果たすことができました。
この興奮がまた味わえます。
ということは、昨年より観客が3000人もアップ。
もちろんライブの盛り上がりは必至!!!
そして昨年はグッズ購入までに3時間の行列待ち・・・。
これも必至・・・。
それと長打のトイレ待ちも必至は確実(笑)
とにかく体力を温存しておかねばです。
【マナベ】
more...意外や意外・・・。
夜景が都会っぽいサンポート高松(笑)。
「夜釣り、野郎ぜ!」
ということで。
私、N先生、T先生と野郎が集まり、夜釣りをしてまいりました~。
個人的に何十年ぶりの釣りということで、なかなか戸惑いましたが・・・。
なんだかんだで、ご覧のようにヒット♪
みんな、それぞれ・・・。
ボウズにならずにすみました~(笑)
3時間での釣果がコチラ。
寒い中での夜釣りでしたが、楽しい夜のひとときでした☆
【マナベ】
more...