今日は朝から雨。
天気は、穴吹祭にあわせて一日ずれてくれたようですね。
今年はシャッターアート制作のため穴吹祭は不参加に終わりました。(実は昨年も外部イベントで不参加・・・。)
せめて、雰囲気だけでも・・・と朝、丸亀へ行く前に会場に足を運びました。
来年は3年ぶりに楽しみたいものです。
【マナベ】
more...今日は朝から雨。
天気は、穴吹祭にあわせて一日ずれてくれたようですね。
今年はシャッターアート制作のため穴吹祭は不参加に終わりました。(実は昨年も外部イベントで不参加・・・。)
せめて、雰囲気だけでも・・・と朝、丸亀へ行く前に会場に足を運びました。
来年は3年ぶりに楽しみたいものです。
【マナベ】
more...さてさて、また朝から丸亀まで赴き昨日の続きです。
天気予報では雨でしたが、空はどんよりとした曇りのまま・・・。
どうやら天気は持ちこたえてくれそうです。
私は今日はこのシャッターのヘルプをメインに。
普通の壁面との大きな違い。
このシャッター独特の構造であるこの凹み。
この凸凹にいかに苦労させられたことか・・・。
これが時間をくう最大の要因です・・・。
しかし、時は残酷・・・。
日がおちるのが刻一刻と迫ってきます・・・。
街頭にも明かりが灯りました・・・。
18:00前・・・。
ここでタイムアップ~!!!!!
止め時に止める勇気を持つのも必要。
続きはまた6日(金)です。
この日、完成に至らなかったシャッターもありますが・・・。
こちらは完成。
太助灯篭に入道雲、向こうには広島。
こちらも完成。
中府の大鳥居と起点石、師弟松。
丸亀・金比羅街道への道のりが作品のテーマとなっています。
どちらもマンガ・コミックイラスト学科1年生の作品。
私のクラスなんですが(笑)。
では、担任としてからひとこと。
まずは、私の声がけに賛同してくれてどうもありがとうございました。
二日間でこれを完成させるプレッシャーは相当あったと思います。
でもおかげで立派な作品に仕上がりました。
この二日間、ご協力本当にありがとうございました。
【マナベ】
more...