あいかわらずの猛暑日の続きの毎日ですが、暦の上では7日のは「立秋」、秋の始まりとされています。
でも、空を見るすでに夏の終わりを告げているような、・・・そんな雰囲気です。
日が暮れるのも早くなってるし・・・。
・・・・夏、まだエンジョイしてないっっ(>ε<)。
某ビールのCMで「今年は、夏らしい事ぜーんぶやります」ってのがありますが、あれ今夏のMYテーマにしてたんですけどね・・・。
もう夏も折り返しですね・・・。
【マナベ】
more...あいかわらずの猛暑日の続きの毎日ですが、暦の上では7日のは「立秋」、秋の始まりとされています。
でも、空を見るすでに夏の終わりを告げているような、・・・そんな雰囲気です。
日が暮れるのも早くなってるし・・・。
・・・・夏、まだエンジョイしてないっっ(>ε<)。
某ビールのCMで「今年は、夏らしい事ぜーんぶやります」ってのがありますが、あれ今夏のMYテーマにしてたんですけどね・・・。
もう夏も折り返しですね・・・。
【マナベ】
more...今日8月6日は広島はもとより、日本にとって特別な日。
研修旅行。マンガ・アニメ学科一期生と。 ・・・7年前かぁ・・・若いなぁ(笑)
こんな笑顔で日々過ごせるのも、戦争がなく平和な毎日があるからこそ。
今日一日は、平和ということを今一度考えてみたい。
【マナベ】
more...今日は、珍しく平日のオープンキャンパス。
ゲストに卒業生のDくんに来てもらって、学生時代の話やマンガの話を参加者に語ってもらいました。
そして今日は、この様子を収録しにTV局の撮影もありました。
この模様は、9月ごろの放送だということですので、またこのブログで紹介しようと思います。
【マナベ】
more...我が家ではここのところ毎朝「クルッククゥー」という鳴き声で起こされ、またベランダは糞だらけで、という具合でハトに悩まされています。
このCD撃退作戦も当初は効果があったものの、やつらの学習能力の高さでまるっきり効果が見られなくなりました・・・。
そこで新たに投入したのが、コレ。
「カラスの死骸模型風船」作戦。
ちょっとベランダにコレあると不気味なんですけどね・・・。
でも、とりあえずコレ吊ってからハトの姿を見なくなりました。
ただ、近所からなにやら怪しい儀式してるように見られてないかが不安ですけど(笑)
【マナベ】
more...先週から公開されている草間彌生作品を見に丸亀町グリーンけやき広場へ行きました。
これが今回、世界初公開となる石の彫刻「カボチャの精2013年」(草間彌生)
この新作、直島のカボチャをイメージしていましたが実際はかなり小っちゃめの作品でした。
※写真。みなさん結構撮ってましたし、警備されてる方にシャッター頼んだら、気さくに撮ってくれたのですが、どうも「草間作品:写真掲載NG臭」がプンプンするので・・・。
私の顔以外(笑)はボカしています。
カボチャ隠して顔隠さず・・・。
こちらは「南瓜2011」
店内3Fに置かれているんですが、個人的には展示場所を1Fにって思いました・・・。
香川の県民性といいますか・・・。
香川の人って案外ドライというか、無粋というか・・・。
みなさんあまり反応がよろしくない・・・。
ここまで上がってくるんかな・・・?
そんな感じの展示に感じられましたので・・・。
個人的にっっ!
この展示、期間限定ということなので、夏休み一度は足を運んでみてはいかがでしょうか?
直島に行かずとも草間作品を堪能できますよ(笑)
鑑賞料は¥0デス。
【マナベ】
more...今日から8月☆
夏も本番ということで、県外、そして海外からもここ香川に瀬戸内国際芸術祭を楽しみに多くの人が訪れることでしょうね。
さて、先日の瀬戸内国際芸術祭2013「高松うみあかりプロジェクト」でお披露目したトータルインテリア学科の学生が制作した「ハコノキ」。
今はサンポート高松3Fで公開しています。
天井に届きそうなほど高いオブジェ・・・(>_<;)
この会場に持ってくるまで・・・、解体して、みんなで運んで、ここでまた組み立てて・・・と大変だったそうです。
他にも割り箸で制作した「HASHIMACHI」という作品も展示しています。
【マナベ】
more...