明日提出の秋季研修レポート。
私も一緒に行ったので制作しました。
今回デジタルでは描きたくなかった…。
どうしてもアナログで描きたかった…。
でもアナログは修正ができない。
そう失敗が許されない。
そしてデジタルの倍以上の制作時間。
正直、後悔(笑)。
でもデジタルでは表現できないものが出来上がりました。
そう、これぞアナログのちから!
これが描きたかったのです。
さあ、みんなのレポートが楽しみです。
【マナベ】
明日提出の秋季研修レポート。
私も一緒に行ったので制作しました。
今回デジタルでは描きたくなかった…。
どうしてもアナログで描きたかった…。
でもアナログは修正ができない。
そう失敗が許されない。
そしてデジタルの倍以上の制作時間。
正直、後悔(笑)。
でもデジタルでは表現できないものが出来上がりました。
そう、これぞアナログのちから!
これが描きたかったのです。
さあ、みんなのレポートが楽しみです。
【マナベ】
9月に応募した結果がでました。
http://blog.andeco.net/?m=20170905
表紙の作品が今年の大賞様です。
ズゴックをベースに素晴らしい機体に仕上げられています。
応募総数1301作品。
その中に埋もれるように載ってました(笑)。
もう年中行事みたいなもので、とりあえず来年も参加します~。
【マナベ】
more...今月無事に穴吹祭が終わったばかりですが、次はいよいよデザイン展です。
各クラスから実行委員が集合して、ミーティングを行いました。
今回「impact」がテーマのデザイン展。
どんなデザイン展になるのか???
乞うご期待!
【マナベ】
more...丸亀商工会議所の「まるがめ会議所だより」に学生の活躍が掲載されました。
表紙を飾らせていただいています。
10月に取り組んだシャッターアートについての紹介です。
【マナベ】
毎年トータルインテリア学科2年生が制作してくれているXマスツリー。
今年も校舎2Fに完成・・・。
・・・では、ないようです!?
もう完成に見えますけどね(笑)
これ以上に素晴らしいツリーになりそうですね。
【マナベ】
more...